留学までの空白期間 - 読んだ本 -

最近昼夜逆転まではいかずとも、だいぶ体内時計がおかしくなってしまっています。
有給消化中、かつ渡航するまでは時間がある時って最高に勉強する時間とれるのに汗

そんなこんなでいきなり昼くらいに起きて焦り、今日は図書館へ行きました。
平日昼から行くと閲覧席も空いていて良かったです!
そして予想通りおじいちゃんばっかでした(笑)




今日読んだ本がこちら
図解一目でわかるITプラットフォーム

以前買っておいて、途中で読まなくなってしまったので捨てる前に読破しようと思い、読みきりました!

 

集中できる環境で読んでみたら結構いい感じでして、この無知な私に日本の代表的なプラットフォームビジネスの概要を教えてくれました。


中身は下記の通り6章に分かれていて、海外発・グローバル展開しているものとほぼ国内のみで稼働しているものの話が中心でした。

第1章 ビッグ・プラットフォーム
第2章 ソーシャル系プラットフォーム
第3章 コンテンツ系プラットフォーム
第4章 シェア系プラットフォーム
第5章 コミュニケーション系プラットフォーム
第6章 マーケット系プラットフォーム

2012年の本なのでもうサービス自体なくなってしまっているものもあり・・・IT業界って本当に移り変わりが早いなと思います。弱肉強食😱

そしてその中で生き残り続けているプロダクトってやっぱりすごいですよね。
地盤がしっかりしてたり、複数プロダクトあって支え合っているのもあると思いますが、そこにいきつくまで萎れずにやってきているというのは奇跡に近いんだろうなと思います。
この本にでてきている会社で働いたことありますが、もっとビジネス目線で色々見ておけば良かったと今更思っています・・・当時は自分のタスクをこなすだけで精一杯でしたので。

あとは、日本初・グローバル展開しているプラットフォームビジネスってあんまりないんだなと改めて気づきました。
結局アメリカが強い!なんでもアメリカ!
この本以外に広げるとイスラエルとか、もちろんカナダもそうだし、イギリスやドイツとかのサービスもありますけどね。
アメリカでビジネスしたくて渡る外国人が多いし、だからいろんなプロダクトがアメリカ発なのはわかりますが、そこまでビジネスの中心になったアメリカって何なんだろうと思います。

なんか話の方向がずれてきておりますが汗、結局日本はアジアの中では上かもしれませんが、所詮アジアの中であって(しかも今は中国の方が強いし)、井の中の蛙になっちゃいけんな!と思いました。

実は他に読みたい本・勉強したいのにできていないこともたくさんあるので、また図書館行こうと思います。
席争いさえなければマジでいい場所ですよね、図書館。
トロントのように図書館施設リッチにしてくれればいいのにとつくづく思います。