就職、とそこに到るまでのステップ

ただいまFinal Exam真っ最中です。


色々やることはあるのですが、もう最低限パスできればいいなくらいの気持ちになってるコースもあるので、以外と気は楽です笑



最近の気になることと言えば、やはり就職について。
同じクラス内で、母国での職歴があってもWork Experience (Co-op)のコースを取っている人が結構多いことに気づき、やっぱり私も取ろうかなと思い、次のセメスターでとりあえず登録だけはしてみました。
あ、ちなみに私のプログラムはサマーブレイクとかそういうものはないので、ぶっつづけで進みます汗



私はUI/UX designer, Interaction designerと言われるポジションを最終的に目指しているのですが、これらのロールが比較的新しいもののため、私みたいな未経験者がどう足を踏み入れたらいいのかと日々考え中です。

学校の授業はいろんな分野をタッチしていくものなので、学校の授業を真面目にやってればOK!みたいな状況でもなく、今セメスターは英語やら生活やら友達問題やらで心身やられたので「ポートフォリオ」というデザイナー必須の持ち物もまだ作成しておりません。。。

また2年のプログラムに通ってはいるのですが、サマーブレイクがない分終わりも早く、特に単位落とさなければ1年半弱で卒業できてしまうんです。
ありがたいような、ありがたくないような・・・



こちらで日本人で就職した人たちの話を聞くと、「学校はあてにならないから授業はそこそこに、自分のプロジェクトを進めたほうがいい」と言われるのですが、果たして私が実質1年ちょいで就職できるレベルまでいくのか疑わしく・・・
ということでWork Experience (Co-op)のコースをとって、学校と提携している企業でインターンをさせてもらえればなーと思っているところです。

ただし、このCo-opがどこまで有用なのかも疑わしいところでして。。。

他の学校だとインターンが元々含まれていたりして、選択の余地はないようなのですが、なんと優柔不断な私が通っている学校ではその選択肢が用意されているんです。

OMG.......むしろ必須になってれば迷うこともなかったのに





英語もまだまだへなちょこだし、Webの知識なんて基本の「き」にやっと触れるかなくらいなので、我ながらチャレンジしてるなーと思います。今更ですが。

ぐだぐだしてるとお金も減る一方なのでそれも私を焦らせる要因の一つ。
だからってWebに関係ないところでバイトして自分の時間なくすのも本末転倒だし。

なかなか考えることはたくさんありますね汗笑






そういえば、来月から引っ越すことになり数日前にデポジットも払ってきました!

こちら新しい家のすぐ近くにあったアイスクリームサンドイッチ屋さん!
めっちゃかわいいですよね!!!!!!!

f:id:youcha44:20180405162429j:plain

飲食のバイトは色々面倒なことが多かったのでやりたくないのですが、家の近くだし、かわいいし(←重要ww)、これから夏だからお客さんも増えるよね!とか思って、Hiringの貼紙でないかなーと密かに期待しています。

まーできたら、ですけど。


そんなこんなで来週までFinal続くので頑張りたいと思います。